こんにちは(^^)沖縄サニタリー㈱の浜川です。
前回の更新からかなり日が経ってしまいましたが、沖縄もすっかり寒くなりましたね。
さて、今回はかなり大きなスズメバチの巣を駆除・撤去してきたので、ご紹介したいと思います。
〇で囲ったこちらがスズメバチの巣。この写真ではわかりにくいですが、稀に見るかなり大きな巣でした。
巣穴から出てきて、「これ以上近づいたらやるぞ!!」と言ってるかのように、こちらを威嚇しています。
現場はかなりの緊張感で包まれています。
防護服を着ていてもなんか怖いんですよね~(笑)スズメバチの駆除って。
でも困っているお客様のために勇気をもって駆除しますよ!!
「ひよってるやついる??いねぇよな~!!ハチの巣崩そうぉぉ!!」
囲まれたらイヤなので、まずは出てきているハチ達から駆除しました。
そのあとで、巣の中に殺虫剤を投薬して駆除します。
作業は日の入り前だったのですが、覚悟しているよりもハチ達の反撃がありませんでした。
ハチを駆除する場合、「戻りバチ」と言って、働きに出ていた個体や駆除しきれなかった個体が巣の周りを飛び回る事があるので、すぐに巣を撤去します。
本当に大きな巣でした。万が一戻りバチがいても巣が無ければ数日でいなくなるので、駆除後、2,3日はなるべく巣があった付近には近づかないようにしてください。
こちらが撤去後の巣。高さはなんと約60cmありました!こんなのがご自宅にあったらとても怖いですよね。無事駆除できてよかったです(^^)
こちらが今回駆除したスズメバチです。これは「コガタスズメバチ」という種類です。
実はスズメバチの中でも数種類いるんですが、ここのスズメバチの特徴は〇で囲った胸部に紋様が無く真っ黒な所とお尻の先端が黄色い事です。大きさは2~3cm前後です。
他のスズメバチは紋様が入っていたり、もう少し大きかったりと微妙に違う部分があります。
↓気になる方は資料をご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
今回は枝の剪定をしていて、気が付いたらハチに囲まれていた。というケースでした。
もし庭先等でスズメバチを見つけてしまったら、ご自分で駆除するのは危険です。
お気軽にご連絡ください。今回のようにひよらず駆除致します。
Komentar