top of page
検索
sanitary
2021年4月27日読了時間: 2分
【光触媒】キレースコーティング
皆様こんにちは^^ 新型コロナ感染拡大の第4波に歯止めがかからず。今年も我慢のGWになりそうですね。 皆様もご自宅や職場で日々手洗いや消毒を行っていると思います。 そんな中「光触媒(ひかりしょくばい)」という言葉をちょくちょく聞くようになったと思いませんか?...
閲覧数:457回0件のコメント
sanitary
2021年12月14日読了時間: 2分
巨大スズメバチの巣を駆除しました。
こんにちは(^^)沖縄サニタリー㈱の浜川です。 前回の更新からかなり日が経ってしまいましたが、沖縄もすっかり寒くなりましたね。 さて、今回はかなり大きなスズメバチの巣を駆除・撤去してきたので、ご紹介したいと思います。 〇で囲ったこちらがスズメバチの巣。この写真ではわかりにく...
閲覧数:215回0件のコメント
sanitary
2021年6月28日読了時間: 2分
ハイイロゴケグモにご注意を!!
皆さんこんにちは^^ 沖縄サニタリーの浜川です。 今回はハイイロゴケグモについてのお話です。 先日とある施設にてハイイロゴケグモを発見しました。 このクモはセアカゴケグモと同様に毒をもっており、特定外来生物に指定されています。...
閲覧数:472回0件のコメント
sanitary
2021年2月17日読了時間: 2分
ハチにご用心
沖縄サニタリー㈱の浜川です。 数か月振りのブログ更新です。 「ブログの更新楽しみにしてます。」というお声も頂き、本当にありがたいです^^ しっかりこまめに更新していきますね。 県内では新型コロナ新規感染者数が減少してきましたが、...
閲覧数:994回0件のコメント
sanitary
2020年8月14日読了時間: 2分
新型コロナウイルス蔓延について
皆さんこんにちは^^ 沖縄サニタリー です。 現在、沖縄では新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがきかず、 昨日はついに警戒レベルも「感染蔓延期」にあたる第4段階に引き上げられました。 弊社でも7月中旬から昼夜問わず、消毒作業にあたっています。...
閲覧数:248回0件のコメント
sanitary
2020年7月16日読了時間: 2分
新型コロナの講習会を開催しています
こんにちは^^沖縄サニタリーの浜川です。 少しの間落ち着いていたコロナ感染も、また驚異的な数字になってきました。 県内でも、米軍基地内でクラスターが数件発生し、7月に入ってからの感染拡大が恐ろしい数字になっています。 皆様も不安と恐怖で疲れが出てきていると思いますが、正直な...
閲覧数:220回0件のコメント
sanitary
2020年7月8日読了時間: 1分
貯水槽の清掃したことありますか?
こんにちは^^ 沖縄サニタリー、浜川です。 毎日暑い日が続いてますね~。 感染症対策と同時進行で熱中症対策もしなければならない今年の夏は、いろいろと大変かもしれません。 さて、水分補給にも日々の手洗い、うがいでも重要なのは「お水」ですね。...
閲覧数:181回0件のコメント
sanitary
2020年6月24日読了時間: 1分
Withコロナを切り抜けよう!!
皆さん。こんにちは^^ 沖縄サニタリー㈱の浜川です。 沖縄県内でも、4月、5月と一時は新型コロナウイルスの感染が広がり、とても怖い時期がありましたが、 現在では落ち着きを取り戻しつつあり(無症状保菌者が未だにいる可能性は低くはないですが)、先日は2月27日以来の117日ぶり...
閲覧数:235回0件のコメント
sanitary
2020年6月18日読了時間: 1分
シロアリの発生時期になりました!
沖縄県は梅雨も明け、本格的にシロアリの発生時期になりました。 下の写真のような、羽アリが目撃されたら要注意です。どうぞご用心ください。
閲覧数:163回0件のコメント
チャンネル サウス
2020年5月19日読了時間: 2分
沖縄県より感謝状を頂きました。
沖縄サニタリー株式会社の浜川です。 弊社でもフェイスブックを始めました。 弊社の所属する沖縄県ペストコントロール協会では今年1月から県内で発生していたCSF(豚熱)の車両消毒に携わっておりました。 そして先日、沖縄県より感謝状を頂きました。...
閲覧数:177回0件のコメント
bottom of page